Talking-Newsは、中小企業、スタートアップ、ベンチャー企業や保険代理店の経営に役立つニュースをいち早くお届けします。

  • Top

  • All News

  • About

  • Advertise

  • Contact

  • 企業経営お役立ち情報

  • 経済用語の深掘り

  • More

    TalkingNews

    News & OpinionCross

    • All Posts
    • 新着情報
    • 新商品/新規提携
    • 意見/発言
    • 金融情報
    • 調査
    • 地方創生
    検索
    ポストコロナでの活躍が期待されるヘルスケア関連スタートアップ178社
    TalkingNEWS
    • 2020年5月14日
    • 3 分

    ポストコロナでの活躍が期待されるヘルスケア関連スタートアップ178社

    <スクラムベンチャーズ> サンフランシスコと東京を拠点にベンチャー投資を行うスクラムベンチャーズ(ジェネラルパートナー:宮田 拓弥)は、日本企業向けにヘルスケアに関連するスタートアップ178社を網羅した「ヘルスケアスタートアップレポート」の販売を開始しました。 世界的に猛威を振るっているCOVID-19によって、世界中の社会構造や秩序が大きな変化を余儀なくされています。特に医療、ヘルスケアの領域では、医療提供側の変化はもちろんのこと、患者側の受療行動と価値観も大きく変化すると予想されます。 日本でも初診からのオンライン診察が可能となるなど、今後、遠隔診療等のソリューションが一気に加速して行くと思われます。米国では、CVCの投資活動が縮小される中でも、2020年第1四半期のデジタルヘルス関連への投資額は増加傾向にあり、新型コロナウイルス関連のソリューションを提供するスタートアップも増えています。 そんな中、ポストコロナでのヘルスケア業界動向を把握し活用する上でお役に立てるよう、米国を中心とした主要なヘルスケア関連のスタートアップをまとめたレポー
    TalkingNEWS
    • 2020年2月3日
    • 2 分

    ジョブカンが「起業支援プログラム」を開始

    〈株式会社Donuts〉 設立3年未満のスタートアップを無料で支援 株式会社Donuts(東京都渋谷区、代表取締役:西村啓成)は、「ジョブカン起業支援プログラム」を開始します。 日本では毎年13万社以上が法人登記して(※)います。設立初期の企業は、少ない資金と人員でサービスを拡大させる必要があるため、「バックオフィス部門の整備はすぐに手をつけられない…」というケースが見られます。しかし、バックオフィスは経営に最も近い部門であり、早期整備が企業の拡大とスムーズな運営に直結することは間違いありません。そこで「働くのインフラへ」をビジョンとするジョブカンは、今後の日本を担うベンチャー・スタートアップ企業を支援すべく、「起業支援プログラム」を開始。法人格を持つ設立3年未満の企業を対象に、ジョブカン6サービスを1年間無料で提供します。 ジョブカンは、企業が資金調達やIPOなど次の一歩を踏み出せるようサポートを続けてまいります。 ※出典 東京商工リサーチ 2017年 「全国新設法人動向」より(https://www.tsr-net.co.jp/news/an
    信金中金と中小機構の包括的な業務連携について ~中小企業・小規模事業者への支援を通じた地域の発展と活性化~
    TalkingNEWS
    • 2020年1月29日
    • 3 分

    信金中金と中小機構の包括的な業務連携について ~中小企業・小規模事業者への支援を通じた地域の発展と活性化~

    〈中小機構〉 信金中央金庫(理事長:柴田 弘之、以下「信金中金」という。)と独立行政法人中小企業基盤整備機構(理事長:豊永 厚志、以下「中小機構」という。)は、中小企業・小規模事業者への支援をより活発化し、地域の発展と活性化に貢献する  ことを目的として、業務連携に関する合意書を締結しました。 信金中金と中小機構はこれまで、東日本大震災の被災地域における支援に係る分野および海外ビジネスマッチングを中心とした海外展開支援に係る分野において、業務協力協定を結び中小企業への支援を実施してきました。 今般、本合意書を締結することで、協業領域を拡大して包括的に業務連携し、事業承継・事業引継ぎM&Aに係る分野や、IT導入支援による生産性向上に係る  分野等でも中小企業への支援を活発化させていきます。 信金中金と中小機構の協働につきましては、本合意に先駆け、既に2019年12月より、中小機構が運営するITプラットフォーム「ここからアプリ」の信用金庫取引先への活用促進等について連携を行っております。 また、本合意後における第1弾の取組みといたしましては、2020
    国内スタートアップ資金調達ランキング
    TalkingNEWS
    • 2019年12月11日
    • 5 分

    国内スタートアップ資金調達ランキング

    〈フォースタートアップス株式会社〉 成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)は、継続的に調査を行い、当社サービスである「STARTUP DB (スタートアップデータベース)に調査結果を公開しています。今回は、2019年1月から11月までを対象とした「国内スタートアップ資金調達額ランキング(2019年1月〜11月)」を発表いたします。 スマートデバイスに特化したニュースアプリ「SmartNews」を運営するスマートニュースが、11月に新規で資金調達を実施。8月に公表した31億円と合わせ、シリーズEラウンドでの合計調達金額が100億円、累計調達額が191億円に達しました。これにより、先月の20位から大きく順位が上昇し、3位にランクインしました。 11月の調達は、ACA Investmentsと日本郵政キャピタルがリード出資を行い、グロービス・キャピタル・パートナーズ、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム、電通が引受先です。調達した資金は、グローバル開発
    つくば発ベンチャー5社が事業紹介
    TalkingNEWS
    • 2019年11月10日
    • 2 分

    つくば発ベンチャー5社が事業紹介

    〈JーNET21〉 関東経済産業局、関東財務局、中小機構、つくば研究支援センターは11月7日、東京都千代田区のビジネス創発拠点TIP*Sで「つくば発研究開発型ベンチャー企業ミートアップ」を開いた。研究学園都市の茨城県つくば市に拠点を持つベンチャー企業5社が登壇。資金調達や業務提携などを求め、東京圏のベンチャーキャピタルや金融機関、投資家、大企業担当者らにプレゼンテーションした。 マテリアルイノベーションつくばは、炭素素材のグラフェンを用いたキャパシター(蓄電デバイス)を開発・製造・販売する物質・材料研究機構発ベンチャー。グラフェン材料とカーボンナノチューブを組み合わせた複合体を電極に採用し、リチウムイオン電池など従来品に比べて安全・ハイパワー・長寿命なのが特徴。わずか2秒間の充電で30分以上LEDを点灯させる優れた急速充電能力を持ち、同機構主席研究員の唐捷取締役は「電気自動車(EV)や携帯端末、ロボットなどの性能を飛躍的に高められる」と強調した。 LIGHTzは、モノづくり現場の熟練者の知見や思考をAI(人工知能)化し、若手人材への技能伝承や製造
    国内スタートアップ資金調達ランキング
    TalkingNEWS
    • 2019年10月17日
    • 4 分

    国内スタートアップ資金調達ランキング

    〈フォースタートアップス株式会社〉 成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)は、継続的に調査を行い、当社サービスである「STARTUP DB (スタートアップデータベース)に調査結果を公開しています。今回は、2019年1月から9月までを対象とした「国内スタートアップ資金調達額ランキング(2019年1月〜9月)」を発表いたします。 店舗や施設向け送客・予約プラットフォーム「EPARK」の開発を行なうEPARKが9月に200.6億円の調達を行い、2019年1月から9月までの期間でもっとも資金を集め、ランキングトップとなりました。次いで、前回のランキングのトップであったマーケティングプラットフォーム「b→dash」の開発を行なうフロムスクラッチが100億円、「Autoware」を活用した自動運転システムの開発をしているティアフォーが90.2億円、小型SAR衛星「StriX」の開発を行うSynspectiveが86.7億円と続きます。また今回、睡眠中の園児たちを
    ドリームインキュベータ、50億円規模の1号ファンド「DIMENSION」を組成
    TalkingNEWS
    • 2019年10月17日
    • 7 分

    ドリームインキュベータ、50億円規模の1号ファンド「DIMENSION」を組成

    〈株式会社ドリームインキュベータ〉 戦略コンサルティングとベンチャー投資育成事業を行うビジネスプロデューシングカンパニーの株式会社ドリームインキュベータ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山川 隆義 以下、DI)は、このたび最大50億円規模の国内スタートアップへの投資を目的とした1号ファンド「DIMENSION」を組成、および同ファンドを運営する専門子会社を設立したことをお知らせ致します。 https://www.dimensionfund.co.jp/ DIは2000年の創業以来、“日本経済を元気にする”という思いを胸に、様々なベンチャー企業への投資育成を行ってまいりました。長期にわたる投資育成活動で培った豊富なナレッジと、戦略コンサルティング事業の知見および大企業とのネットワークを掛け合わせることで、これまでに28社のIPOを実現、勝率46%という実績となっております。 そしてこのたびDIは、ベンチャー投資育成事業をより加速させるため、初のファンド出資となる秋元康様や、株式会社みずほ銀行、あかつき証券等より出資を受け、1号ファンドを組成致
    「そのURLに"あなたの価値"をプラスする」URL変換サービス「tobe(トゥービー)」
    TalkingNEWS
    • 2019年10月9日
    • 3 分

    「そのURLに"あなたの価値"をプラスする」URL変換サービス「tobe(トゥービー)」

    〈株式会社FantaG〉 tobeは普段SNSでシェアするURLに、あなたの出典をつけたり広告をつけて収益化することが、簡単にできるようになるURL変換サービスです。 株式会社FantaG(ファンタジー)は、2019年10月8日にURL変換サービス「tobe(トゥービー)」をリリースいたします。 URL:https://to0.be 「tobe」はどんなURLでも、簡単にあなたの価値をプラスすることができるURL変換サービスです。 あなたが普段シェアしているWebサイトのURLをtobeに入力すると、すぐにtobeリンクが発行されます。 tobeリンクは、あなたの出典をつけることが出来たり、広告をつけることで報酬を受け取ったりすることが出来ます。 エンターテイメント・アート・ミュージック・ファッション、あなたの好きなWebサイトを、tobeで世界中に発信しましょう。 ■tobeのつかいかた STEP1 共有したいWebサイトのURLを入力しタップするだけで、tobeリンクが発行されます。 STEP2 発行したtobeリンクをSNSなどで共有しまし
    タクシー相乗りアプリを提供するNearMeが総額約3億円の資金調達を実施
    TalkingNEWS
    • 2019年9月12日
    • 2 分

    タクシー相乗りアプリを提供するNearMeが総額約3億円の資金調達を実施

    <株式会社NearMe> タクシー相乗りアプリ「nearMe.」(ニアミー)を提供する、株式会社NearMe (本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙原幸一郎)は、ニッセイ・キャピタル株式会社、DBJキャピタル株式会社など計4社より資金調達いたしました。調達金額は総額約3億円となり、今回の調達を通じ、事業の成長を加速させるための人材採用、およびさらなる事業会社との連携、提供サービスの認知向上を行い、人々のより良い生活を実現するためのプラットフォーム作りを目指します。 資金調達の背景 当社は、同じ方向に行きたい人を見つけ、待ち時間を減らし料金をお得にするタクシー相乗りアプリ「nearMe.」を2018年6月にローンチしました。最近では、タクシー相乗りサービスの経験を活かし、独自のAIにより最適な送迎ルートを実現したシャトルサービス“スマートシャトル™”を8月21日(水)より開始。「空港⇔都内のホテル」間を結ぶエアポートシャトルやシティシャトルを展開し、人々が時間やお金をかけず、ストレスレスでさらに快適な移動体験を提供しています。 今回の調達を通じ
    国内スタートアップ約580社の資金調達に関わる実態調査レポート
    TalkingNEWS
    • 2019年8月14日
    • 4 分

    国内スタートアップ約580社の資金調達に関わる実態調査レポート

    〈株式会社Coral Capital〉 「Japan Startup Deal Terms 2019 Summer」を発行 2018年の1年間に国内スタートアップで資金調達を行ったと推測される約580社を対象に、800件以上の商業登記簿謄本を取得し、資金調達条件の詳細について調査を実施。調達手法としては、1億円以上の調達では70%以上が優先株式を利用、1億円以下のシード案件では約10%の案件でJ-KISSなどのコンバーティブルが利用されたことがわかりました。 ベンチャーキャピタルのCoral Capitalは、2018年の1年間に国内スタートアップで資金調達を行ったと推測される約580社を対象に、800件以上の商業登記簿謄本を取得し、資金調達条件の詳細について調査を実施いたしました。その結果を「Japan Startup Deal Terms by Coral Capital 2019 Summer」としてレポート(日本語・英語)にまとめましたので発表いたします。 URL:https://coralcap.co/2019/08/deal-term
    {"items":["5ebc91f1188fea0017509718","5e382edc2d3f1200178bd807","5e3140b26970ad00177dc869","5df4c12d7d65e3001753df2a","5dc7523ffb5ae00018b100d1","5da7b3d3ea78a40017c8f5a3","5da7ae73d7d7710017458c93","5d9d2a9c3a9c01001729535b","5d7998d88dd2f000177d2a7c","5d5371b5f990d4005f94ab79"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":1060,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"value":"rgba(0, 0, 0, 0)"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":1060,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":1060,"galleryWidth":1092,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}
    1/6

    本サイトは、各会社名、商品名、商標名等をあくまで報道と編集上の目的だけに使用しており、商標の権利を侵害する意図は全くありません。

    talking-NEWS更新情報をお届け(無料)

    • White Facebook Icon
    • Top
      • All News
        • About
          • 会員サービス
          • Advertise
            • Contact
              • 企業経営お役立ち情報
                • 退職金準備
                  • 事業承継対策
                    • 役員死亡リスク対策
                      • 経営者の保障
                        • 中小企業
                          • 中小企業の課題①人手不足
                            • 中小企業の課題②生産性向上
                              • 中小企業の課題③福利厚生
                                • 中小企業経営者の賠償責任リスク
                                  • 中小企業経営者の賠償責任リスクの詳細
                                    • 中小企業庁の情報(事業承継関連)
                                      • 中小企業庁の情報(創業関連)
                                        • 中小企業の情報(補助金虎の巻)
                                        • 経済用語の深掘り

                                          © 2018by Talkingnews. Proudly created with find-it!

                                          Back to Top