top of page
  • TalkingNEWS

金融プラットフォーム「Origami Network」、すかいらーく、第一生命、フジテレビ、吉野家など日本の主要業種を代表する企業14社と始動

〈株式会社Origami〉

株式会社Origami(本社:東京都港区、代表取締役社長:康井 義貴、以下Origami)が提供する金融プラットフォーム「Origami Network」が、株式会社エスパルス(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長:左伴 繁雄)、株式会社大分フットボールクラブ(本社:大分県大分市、代表取締役:榎 徹)、株式会社大垣共立銀行(本店:岐阜県大垣市、頭取:境 敏幸)、カフェ・カンパニー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:楠本 修二郎)、株式会社すかいらーくホールディングス(本社:東京都武蔵野市、代表取締役会長兼社長:谷 真)、第一生命保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:稲垣 精二)、株式会社東京証券取引所、公益財団法人浜松・浜名湖ツーリズムビューロー(所在:静岡県浜松市、理事長:大須賀 正孝)、Peach Aviation株式会社(本社:大阪府泉南郡、代表取締役CEO:井上 慎一)、株式会社FiNC Technologies(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:溝口 勇児)、株式会社フジテレビジョン(本社:東京都港区、代表取締役社長兼COO:遠藤 龍之介)、株式会社ペイミー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:後藤 道輝)、株式会社マネーフォワード(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:辻 庸介)、株式会社吉野家(本社:東京都中央区、代表取締役社長:河村 泰貴)など、日本の主要業種を代表する企業14社の賛同を得て、企業のデータ利活用によるビジネス変革を担う基盤として始動することを発表します。今後、パートナー企業各社と、具体化を検討してまいります。

 この度、Origamiは、これまでに構築してきた加盟店ネットワークや決済機能の解放といった決済部分のオープン化に加えて、決済にとどまらない多様な金融サービスのオープン化を目指し、新たな金融プラットフォーム「Origami Network」を、パートナーと共に始動します。

 「Origami Network」は、パートナーに対して決済機能の提供および決済データの還元に加え、今後は企業の独自ポイントを利用できる機能や、顧客管理(CRM)機能をオープン化するものです。


network
origami

「Origami Network」を採用する企業は、自社の顧客基盤を維持拡大しながら、顧客の消費行動を把握することや、データに基づいた顧客との直接的なつながりを深めることにより、企業がデジタルトランスフォーメーションを推進するためのデータの利活用や、必要に応じた企業間のデータの連携を戦略的に進めることができます。 消費者にとっては、Origamiのサービスと各企業のサービスを統合した形で利用することができるようになり、普段使い慣れた各企業のアプリで、そのまま決済を行うことやお得なクーポンを受け取ることができるようになります。

Origami Networkウェブサイト 本日より、下記ウェブサイトから「Origami Network」にお申し込みいただけます。 https://origami.com/network/

・Origamiについて Origamiは、「お金、決済、商いの未来を創造する」とのミッションのもと、キャッシュレスを実現するモバイルにおける金融プラットフォームを提供しています。2012年に会社設立し、2015年にスマホ決済サービスの提供を開始。その後、全国のコンビニ、ファストフード、タクシー、百貨店や地域の小売・サービス業など、多岐にわたる業種・業態の加盟店へ、Origami Payの導入が拡大しており、加盟店数は国内145万ヶ所(2019年末予定)になります。

「Origami」アプリは、App Store、Google Playよりダウンロードください。 AppStore: https://itunes.apple.com/jp/app/id622474053?mt=8 Google Play: https://play.google.com/store/apps/details?id=co.origami.android&hl=ja * 対応環境: iOS 10以上、Android 5以上


閲覧数:7回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Fintech協会/新分科会設立のお知らせ

<一般社団法人Fintech協会> Fintech(Finance+Technology)業界団体である一般社団法人Fintech協会(東京都中央区、代表理事:丸山 弘毅/木村 康宏/鬼頭 武嗣、以下「Fintech協会」「当協会」)は、この度、会員企業を対象にした新分科会...

Comments


bottom of page