top of page
  • hkodama0123

国内最大級の保険選びサイト「保険市場」2020年8月版資料請求ランキング!

<株式会社アドバンスクリエイト>


株式会社アドバンスクリエイト(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:濱田 佳治、以下アドバンスクリエイト)が運営する国内最大級の保険選びサイト「保険市場」( https://www.hokende.com/ )は、2020年8月版の「月間資料請求ランキング」を集計しました。

全12カテゴリの詳細なランキングは以下の結果となりましたので、お知らせいたします。

保険会社別ランクインの最多は、オリックス生命の6アイテムとなっています。


■2020年8月版の資料請求ランキング

 ※ランキングは、2020年7月1日~7月31日に「保険市場」経由で資料請求された件数に基づいております。なお、新商品の発売・商品改定においては、主契約の主な給付金に変更がない場合、ランキングの順位判定基準を引き継いで集計させていただいております。


【学資保険】

→ 1位 明治安田生命つみたて学資【明治安田生命】

→ 2位 フコク生命の「みらいのつばさ」(5年ごと配当付学資保険)S(ステップ)型【フコク生命】

→ 3位 アフラックの夢みるこどもの学資保険【アフラック】


【個人年金保険】

→ 1位 たのしみ未来【住友生命】

→ 2位 年金かけはし【明治安田生命】

→ 3位 「こだわり個人年金(外貨建)」無配当外貨建個人年金保険(積立利率変動型)【マニュライフ生命】


【がん保険】

→ 1位 終身ガン治療保険プレミアムDX【チューリッヒ生命】

↑ 2位 生きるためのがん保険Days1【アフラック】

↓ 3位 がん診断保険R【東京海上日動あんしん生命】


【女性保険】

→ 1位 メディカルKit NEO 女性プラン【東京海上日動あんしん生命】

→ 2位 フェミニーヌ【SOMPOひまわり生命】

→ 3位 未来のとびら【フコク生命】


【医療保険・入院保険】

→ 1位 終身医療保険プレミアムDX【チューリッヒ生命】

↑ 2位 ちゃんと応える医療保険EVER【アフラック】

↓ 3位 メディカルKit R【東京海上日動あんしん生命】


【死亡保険】

→ 1位 SBI生命 クリック定期!Neo【SBI生命】

↑ 2位 定期保険プレミアムDX【チューリッヒ生命】

↓ 3位 かぞくへの保険【ライフネット生命】


【終身保険】

→ 1位 終身保険RISE(ライズ)【オリックス生命】

↑ 2位 変わらない保険料で、一生涯の保障を。かしこく備える終身保険【アフラック】

↓ 3位 アクサダイレクトの終身保険【アクサダイレクト生命】


【収入保障保険】

→ 1位 家族をささえる保険Keep(キープ)【オリックス生命】

→ 2位 アクサダイレクトの収入保障2【アクサダイレクト生命】

↑ 3位 ネオdeしゅうほ【ネオファースト生命】


【引受基準緩和型/限定告知型の医療保険】

→ 1位 メディカルKitエール(※)【東京海上日動あんしん生命】

↑ 2位 医療保険キュア・サポート・プラス【オリックス生命】

↓ 3位 ネオdeいりょう 健康プロモート【ネオファースト生命】


※本商品は2020年8月2日に改定されています。


【定期保険】

→ 1位 SBI生命 クリック定期!Neo【SBI生命】

↑ 2位 定期保険プレミアムDX【チューリッヒ生命】

↓ 3位 かぞくへの保険【ライフネット生命】


【就業不能保険】

→ 1位 SBI生命 働く人のたより【SBI生命】

→ 2位 働く人への保険2【ライフネット生命】

→ 3位 アクサダイレクトの働けないときの安心【アクサダイレクト生命】


【引受基準緩和型/限定告知型の死亡保険】

→ 1位 終身保険ライズ・サポート・プラス【オリックス生命】

→ 2位 終身保険ライズ・サポート・プラス(保険料建)【オリックス生命】

→ 3位 定期保険ファイン・サポート・プラス【オリックス生命】


保険市場の「資料請求ランキング」では、月間、年間、保険カテゴリ別、年代別と、さまざまな角度から順位をご覧いただけます。保険を検討される際に、ぜひご活用いただきたいコンテンツとなっています。


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Fintech協会/新分科会設立のお知らせ

<一般社団法人Fintech協会> Fintech(Finance+Technology)業界団体である一般社団法人Fintech協会(東京都中央区、代表理事:丸山 弘毅/木村 康宏/鬼頭 武嗣、以下「Fintech協会」「当協会」)は、この度、会員企業を対象にした新分科会「オンライン型ファクタリング分科会」を設立いたしました。また2020年9月30日に第1回目となる分科会をオンラインで開催いたし

bottom of page